|  逆さにして、余分なソフビの素をタンクに戻します。 | 
    
      |  200度に熱した油に金型を漬けて焼きます。熱を通すと、ソフビの素が固まるわけであります。 この油の熱で真夏は本当にサウナ状態! あっという間に汗だくだくです。
 | 
    
      |  ほどよく焼きあがったらもう一度ソフビの素を注ぎ足して……。 | 
    
      |  また回します。今度は汁が多めなので、ダンボールで汁はねを防ぎつつ。 ちなみにこの回す機械などは、もう製造しているところがありません。ネットで検索しても、ソフビ作成機器専門店とかないもんね。もしも、壊れてしまったときは、特注で作ってもらうことになるわけですなー。
 | 
    
      |  で、ダンボールでフタをして、また焼きます。焼き時間が短いとうまく固まらないし、長すぎると変色しちゃいます。この時間の見極めは、経験でつちかったカンが物を言う……まさに職人技! | 
    
      |  焼きあがったら、今度は型を水に漬けて冷まします。あ、この写真は胴体の型のヤツだったな。 |